(写真を触ると拡大します) | |
サツマイモの病害虫 |
|
イモキバガ | |
葉の一部が二つ折りになり、内側から食害される。 葉を開くと、淡緑色で体の前半部に黒い帯と白い帯のある 派手な衣装のイモムシがとびだす。ごく普通に発生する。 |
|
エビガラスズメ | |
お尻に尖った突起のあるイモムシが葉を暴食する。 衣装もちで、成長に合わせていろいろと変わった色彩の ものに取り替える。ときどき突発的に大発生する。 |
|
ヒルガオハモグリガ | |
葉の一部が透かしになり、葉の裏では小さな |
|
コガネムシ類 | |
土の中で肥大中のイモの表面が齧られる。 ブイブイ(ブンブン)の幼虫が食い散らかした結果で、 芋を腐らせる病原菌の足掛かりともなる。 |
|
黒斑病 | |
収穫時に内部が腐り始めていることもあるが、 通常は芋を掘った直後から表面が褐色になり、 内部も黒くなって腐敗が進む。 |
|
アワダチソウグンバイ |
|
葉に点〜小斑紋の褐色部が現れる。 |
|